転職したいという考えが頭をよぎったことはありませんか?
- ブラック企業で疲弊している方
- 大きな不満はないけど将来が不安で転職したい方
- キャリアアップのために転職したい方
事情は人それぞれですが効率的に情報収集する方法として、YouTubeはおすすめです。
近年、転職情報に特化したYouTuberが増えており、転職のノウハウや業界研究に役立つ情報をYouTubeで学べます。
YouTubeなら作業をしながら耳で学習できますし、無料で気軽に学べますので、取っ掛かりとしておすすめです!
転職系YouTuberランキング
1.【転職YouTuber】メガネ転職コンサル
元転職エージェントで、現在は転職コンサルタントとして会社を経営している池田さんのチャンネルです。
特長は「転職に役立つ知識を簡潔に分かりやすく学べる点」です。
転職の注意点やノウハウなど、転職の為になる様々な話を聞けます。
転職市場の動向や、自分に合った転職先の見つけ方についても詳しく解説しているため、すぐには転職を考えていない人にもおすすめです!
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 転職の考え方
- 職業・業界研究シリーズ
- 社会情勢から考える転職
- 面接対策シリーズ
- 転職と資格
etc…
2.末永 雄大 / すべらない転職エージェント
リクルートキャリアやサイバーエージェントを経て、現在は転職エージェント会社を経営している末永さんのチャンネルです。
特長は「転職やキャリアに直結する知識を具体的に学べる点」です。
後悔しない転職をするために必要な判断基準やコツなども、具体的に学べます。
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 転職ノウハウ
- 転職で何から始めたらいいか分からない方向け
- キャリア形成の考え方
- 大手企業に転職したい方向け
- ベンチャー企業に転職したい方向け
- 第二新卒転職
- キャリア相談100本ノック
etc…
著書には下記があります。
3.【転職】サラタメのホワイト転職
ブラック企業から倍率100倍のホワイト企業に転職を成功させたサラタメさんのチャンネルです。
(サラタメさんは書評チャンネルが大人気ですが、こちらは転職特化のチャンネルです。)
特長は「軽快で分かりやすい説明で、行動に移せる知識を学べる点」です。
書評チャンネルで培った「非常に分かりやすく疾走感のある説明」を聞くことで、重要なポイントが頭に残り、行動する際に役立ちますよ!
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 『転職ノウハウ』完全攻略リスト
- 『会社の裏側』ガチインタビュー
4.両学長 リベラルアーツ大学
IT会社の社長(兼、投資家)の両さんのチャンネルです。
特長は「お金に関する知識を網羅的に学ぶことができ、その中で転職という選択の良し悪しが分かる点」です。
転職に直結する話は多くはないですが、転職の真実や転職すべき人の特徴について学べます。
また、語り口が優しく小ネタも面白いため、前向きにお金や転職の勉強ができますよ!
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 転職
- 稼ぐ – 収入を増やす力を育てよう –
etc…
著書には下記があります。
5.人生百年時代のビジネスch
元銀行員→転職エージェントを経験し、現在は転職コンサルタントを始めとする複数の事業を手掛けているイッシーさんのチャンネルです。
特長は「転職に関する疑問やノウハウを様々な視点から学べる点」です。
転職相談に対する回答や転職系YouTuberとのコラボ動画が多いのも特長です。
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 転職の教科書
- 転職の豆知識
- 転職相談の回答
- 転職エージェントを正しく利用する為の教科書
- イッシーのオピニオン動画
etc…
6.Utsuさん
外資系IT企業で活躍し、現在は故郷にて社会福祉事業を行っているUtsuさんのチャンネルです。
特長は「転職者の人生を考えた綺麗ごとだけではない話を聞ける点」です。
新卒の就活に関する話題が多めですが、転職に役立つ動画も多々あります。
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 社会人トピック
- 業界研究
- 面接直前シリーズ
etc…
著書には下記があります。
7.キャリアホライズンチャンネル
転職コンサルタントとして会社を経営している小林さんのチャンネルです。
特長は「為になる転職情報を穏やかに学べる点」です。
転職のノウハウについて、マインドセットから実際に行動すべきことまで学べますよ!
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 転職活動の始め方
- 転職ノウハウ マインドセット編
- 転職のノウハウ 戦略編
- 人材マーケット情報
- 面接対策
- 人材紹介業のノウハウ
8.UZUZ就活チャンネル l 20代のキャリアをもっと魅力的に!
20代向けのキャリア支援を行っている人材サービス企業「UZUZ」が運営しているチャンネルです。
特長は「業界や職種について広く学べる点」です。
IT業界やプログラミングについて詳しく解説した動画も多いので、興味のある方は要チェックです。
新卒の就活に関する話題が多めですが、転職に役立つ動画も多々あります。
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 【就活/転職】業界/職種解説講座(@UZUZ専務)
- 【就活/転職】面接対策講座(@UZUZ専務)
- 【就活/転職】未経験→IT就職ノウハウ(@菊繁先生)
etc…
9.名キャリ就活 / 企業研究
名古屋発のベンチャー企業「BETA株式会社」が運営しているチャンネルです。
企業紹介で国内最大級のYouTubeチャンネルです。
特長は「様々な業界や個別の企業について分かりやすく学べる点」です。
重要な部分だけを濃縮した動画が多く、短い時間で業界や企業をざっくり学べます。
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- ITサービス業界
- 加工食品業界
- 専門商社
- ゼネコン業界
- 総合繊維メーカー
- 電機業界
- 人材業界
etc…
10.DEiBA就活チャンネル
元リクルートの常務取締役で就活関連会社を経営している清水さんのチャンネルです。
特長は「具体的な業界研究方法や面接対策を学べる点」です。
新卒の就活に関する話題が多めですが、転職に役立つ動画も多々あります。
転職と関係のある再生リストは下記があります。
- 業界研究・同業比較シリーズ
- 自己分析
- 面接対策
etc…
転職エージェント解説YouTube動画
転職エージェントについて解説しているYouTubeを紹介します。
転職エージェントを活用すれば、未公開求人も含めて自分に合った転職先を見つけられる可能性が高くなります。
転職エージェントには、企業選びだけでなく、面接対策や条件交渉まで相談できます。
様々な動画やサイトでおすすめされている転職エージェントは下記です。
- リクルートエージェント:最大手で求人数が最も多い。万人におすすめ。
- マイナビエージェント:20〜30代前半の転職に強い。
ちなみに、両学長が一貫しておすすめしている転職エージェントは下記の2つです。
- JACリクルートメント:ハイクラス求人が多く、企業ごとに担当者が付くため企業について非常に詳しい。
- マイナビエージェント:20〜30代前半の転職に強い。
転職サイト解説YouTube動画
転職サイトについて解説しているYouTubeを紹介します。
転職エージェントだけでなく、転職サイトを使えば求人情報を幅広く検索できます。
- リクナビNEXT:最大手で求人数が最も多い。スカウト機能もある。
- マイナビ転職:求人数が2番目に多く、20〜30代前半向けの求人や中小企業に強い。
- doda:転職エージェントも含んだ転職サイトであり、転職エージェント経由の求人も見られる。
まとめ
転職系YouTuberは上位4チャンネルが特におすすめです。
上記を見つつ、合わない部分や足りない部分を他チャンネルで補ってみてください。
YouTubeで転職について学ぶ際に便利な、イヤホンとスマホカバーは下記です。
お風呂時間を勉強時間に変えると、今の生活を変えずに日々勉強できますよ!
- 防水ワイヤレスイヤホン
-
おすすめの防水ワイヤレスイヤホンについては、こちらの記事で解説しています▼
あわせて読みたいお風呂でも使える防水ワイヤレスイヤホン6選【商品レビューあり】 防水ワイヤレスイヤホンは種類が多く、どれがお風呂に適しているのか分からないという方は多いのではないでしょうか。 本記事では、お風呂に必須の機能や、見落としがち… - 防水スマホカバー
-
お風呂の時だけ、スマホケースごと入れられる大きいカバーがおすすめです。
スマホ防水ケース 防水等級IPX8 指紋認証/Face ID認証対応 完全防水 タッチ可 気密性抜群 iPhone/Android対応 6.5インチ以下全機種対応
コメント